明星大学

全学共通教育委員会

つなぐ学び

科目と履修

全学共通科目 履修ガイド

履修ガイド①:全学共通の科目で必修のもの

全学共通の科目には必ず履修しないといけない科目があります。

  1. 学びとキャリア(2単位)
  2. 世界のことばと文化を知る(2単位)
  3. 健康スポーツ科学論(2単位)
  4. データサイエンスリテラシー(2単位)
  5. 外国語(4単位)

※同一言語で4 単位を取得することが必要ですが、英語を必修科目としている学科もあるので注意!

中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語のススメ!

全学共通の外国語科目には、英語以外にも中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語の科目があります。それぞれの語学の魅力とは…?

履修ガイド②:全学共通の科目を選ぶ

全学共通の科目を自由に選ぶ!

全学共通の科目は全部で32単位を取得する必要があります。必修科目を全て取得すると全部で12単位になります。そして、残りの20単位は自由に選ぶことができます! みなさんの興味関心のある分野から科目を選んでいくのもいいですし、英語以外の外国語に挑戦してみるのもいいでしょう。また、多種多様で魅力的な種目が揃う体育スポーツ科学実践を選んだり、多摩に関する科目を選んでみたりするのもいいと思います。組み合わせは自由です! 

ただ、どうやって科目を選んでいけばいいのかわからない…、という方もおられると思います。そこで注目していただきたいのが「考えをクロスさせる」科目群です。この科目群にある科目は、ひとつのテーマに対して複数の学問分野からアプローチしていきます。各科目は現代社会が抱える諸問題をテーマにしていますが、これらの問題は複雑で複数の視点から解決法を探ることが必要です。つまり、「考えをクロスさせる」科目群を選ぶと、様々な疑問が生まれるでしょうし、自然と別の学問分野に繋がっていく。疑問の持ち方や科目の繋ぎ方はみなさん次第ですが、みなさんの科目選びの羅針盤となるのが「考えをクロスさせる」科目群の科目です。ここで二つほど、科目が繋がっていくモデルと提示しておきましょう。

モデル1

  • ELSI (科学技術における倫理的・法的・社会的課題)(「考えをクロスさせる」科目群)
  • 人間とAIの違いって何…?
  • 哲学から考える人間 (「考えを広げる」科目群)
  • 人間の生き方について考えてみる!
  • 人類とその環境 (「考えをクロスさせる」科目群)
  • 人間と自然との関係は…?
  • 地理学で知る人間と自然と生活・文化・環境(「考えを広げる」科目群)
  • 環境問題の本質ってなんだろう…?
  • サスティナビリティと人類社会 (「考えをクロスさせる」科目群)
  • 持続可能な社会実現のためには…?
  • 国際関係を読み解く(「考えを広けげる」科目群)

モデル2

  • スポーツとテクノロジー (「考えをクロスさせる」科目群)
  • 人間の身体ってどういうもの…?
  • 身体論(「健康に生きる」科目群)
  • 体を動かし自然を感じる!
  • 多摩を歩く(「多摩に学ぶ」科目群)
  • 人工物と自然との関係ってどうあるべき…?
  • 都市という空間(「考えをクロスさせる」科目群)
  • 都市空間という空間で人間が快適に暮らすためには…?
  • 生活の中の化学(「考えを広げる」科目群)
  • 化学が人類にもたらすメリットとデメリットって何…?
  • 戦争と安全保障(「考えをクロスさせる」科目群)